日常生活の中で様々な製品を利用していますが、石油について考えさせられる機会も増えてきました。
そもそもどうやってできるのかということもあまり考えることなく利用していますが、地中から発掘された状態だと原油と呼ばれて生成していない状態です。
原油の状態だとまだ他にもガスやガソリン、灯油などの様々な成分も含んでいるので、きちんと利用しようと思うのであれば精製をする必要があります。
大まかな作業の流れとしては、始めに蒸留を行い、その次に改質、分解、脱硫の工程を経て行われます。
精製された後の用途もふんわりとしたイメージであまりよく分からないと思い込みがちですが、日本であればまず自動車や飛行機などの様々な動力の燃料として使われていました。
自動車が一番良く利用されていますが、船舶などにも使われていたりします。
他にも熱源を作るためにも使われているので、家庭や事業所用、工場や電力を作るために使われるなど多用途にわたります。
最近では化学製品もたくさん使われていますが、原料としても利用をされています。
合成繊維も定番ですが、プラスチック製品も日常的に使う機会が多いので、意識していなくても身近なところで使われていると言っても良いでしょう。
石油そのものではなくて生活を支えるために製品や燃料として使われているのですが、その一方で枯渇すると言うような話題も良く出てきています。
後何年使うことができるのか、万が一なくなってしまったときにどうなるのかということは考えておかないといけないことでもあります。
かなり昔に思えてくるかもしれませんが、オイルショックが起こったときも非常に多くの人たちがパニックとなり社会問題になったこともあるほどです。
その時でも後30~40年程度で掘り尽くしてしまうだろうとも言われていましたが、結局まだ利用自体はできているという現状があります。
もちろん長く使い続けられるのは良いことなのですが、これも技術の進歩によって新しい油田を発見したり、これまでの油田でもより深いところを堀削できるようになるといったようなことで、後どれぐらい使えるのかという質問があったときの年数も伸びたりしていくのです。
だからと言って手放しでこれまでと同じように使い続けていくことができるのかと言うとそういうわけではありませんから、無駄なく使えるように工夫を重ねて大切に使っていくことも必要となります。
個人で節約しようとしてもあまり意味がないように感じるかもしれませんが、ちりも積もれば山となると言います。
小さなことからコツコツと始めていくことで段々と効果も出てくるのですから、日々の生活費の節約も含めて考えれば無駄に使うよりは計画的に使うことの大切さは理解できるのではないでしょうか。
日常生活の中だと、使うシーンが多いのは暖房や風呂やキッチンなどの何かしらの設備を使うときです。
キッチンは料理をするのに時間をかけすぎなければそれほど無駄遣いすることはありませんが、暖房は上手く使わないと使いっぱなしのままでどんどん垂れ流すように使い続けてしまいます。
時間を区切って使うようにしたり、温度設定をこまめに見直して無駄遣いをなくしていくと、結果的に光熱費も安くなるという嬉しい効果も出てきます。
風呂を利用するときも、温度を下げないように蓋を閉めたり入る前に沸かせるようにすることや、追い炊きなどもしなくて済むように入る時間は家族でなるべく空けないようにするといったような工夫をしていくことで余分なエネルギーを使わないようにすることができます。
身近で使うことが当たり前になっている存在である石油は、意識していないとあっという間にたくさん使ってしまっています。
枯渇問題もあれば、地球温暖化などの様々な問題も発生しています。
夏場の高温は想像を超えるような暑さになってきていますから、自分たちでできることからコツコツと小さく始めていくようにしてみましょう。
生活そのものを一気に変えていこうとするのは大変ですから、ちょっとしたことを習慣づけていくことでよい習慣が当たり前になっていきます。
自動車の運転を自分でするより公共交通機関を利用するというように心がけてみるだけでも、自分の心身が変わってくる部分は出てくるでしょう。
日常でデータを見たりすることもないので難しく思えるかもしれませんが、光熱費としてみるのであれば比較的分かりやすいですし、節約が上手くできていると頑張ったという実感があります。
必要な部分だけ無駄なく効果的に使うようにすればいいので、生活を大切にしながら限られた石油という存在を大切にしていきたいものです。
もっと社会の中で技術が向上してきて無理なく使えるようになることもあるでしょうし、自分たちの小さな積み重ねの努力が報われることも出てきます。
大切な石油をたまには意識して、これからも未来で安心して使えるようにしていけるようにしましょう。
最終更新日 2025年4月22日 by hadair